ファイルを転送する方法
ComicGlassでは以下の方法でファイルをPCからComicGlassに転送できます。
ファイルの転送は「リモート」画面から行います。
リモート画面を開くには画像のボタンをタップしてください。
Wifi経由で転送する(簡単・オススメ)
専用転送ツールを使用
専用転送ツールComicGlassMediaServerを利用する方法です。WindowsとMacに対応しています。
同じWifi(LAN)上でComicGlassMediaServerを起動し、ComicGlassのリモート画面から「近くのMediaServer」をタップしてください。
自動的にMediaServerが検出されます。
MediaServerの使い方は、ComicGlassから参照したいフォルダを選択肢、「起動」ボタンを押すだけです!
クラウドストレージを経由して転送する
以下のクラウドストレージに対応しています。
- OneDrive
- OneDrive for Business
- dropbox
- Box
- GoogleDrive(暫定対応)
またiCloud Driveのファイルを参照することもできます。
Windows(iTunes)/MacとUSBケーブルで接続して転送する
Windowsと接続
「Appleデバイス」アプリをインストールしてください。(外部サイト/Microsoft Store)
https://apps.microsoft.com/detail/9np83lwlpz9k?hl=ja-JP&gl=JP
Appleデバイスアプリを使ってComicGlassの中に読みたい本のファイルをコピーしてください。
Macと接続
Macでは接続するだけでFinderにデバイスが認識されます。
ComicGlassの中に読みたい本のファイルをコピーしてください。
「Finderを使ってMacとiPhone/iPad/iPod touchでファイルを共有する」(外部サイト/apple.com)
https://support.apple.com/ja-jp/119585
ファイルアプリを利用する
iOS標準の「ファイル」アプリを利用すると、USBメモリやiCloud、他アプリから複数のファイルをComicGlassにコピーできます。
ファイルアプリを開き、ComicGlassで表示したいファイルをComicGlass内にコピーしてください。
ComicGlass内にコピーされたファイルは自動的にファイル一覧に表示されます。
このiPhone内⇒ComicGlassの中にファイルをコピーしてください。
NASやWebサーバを利用する
一部phpの実行に対応しているNASや、WebサーバでComicGlassのライブラリを構築する場合は
MediaServerにおけるインデックスの出力方法についてをご覧ください。
インデックスを生成するphpファイルは
こちらからダウンロードしてください。